あきらめない心で新しい分野を開拓

㈲三和化学

代表取締役 横山 賢三氏(榛原支部)

事業内容: プラスチック製品製造販売業(サンキャップ(標示枕キャップ)、トマール(切花輸送用バンド)、ケーフック、ロードキャップ、ティーピーカン(茶缶))

設立:1970年3月

社員数:10名

入会:1992年5月

所在地:牧之原市大寄476-2

TEL:0548-54-1221

URL:http://www.sanwakagaku.co.jp/


「世の中にないモノ」で全国シェア

 農家に生まれ農業指導員だった横山賢三氏は、20歳の時、気の乗らない日々から抜け出そうと勤めていた会社を退職し、昼は農業、夜はプラスチック工場で働き始めました。25歳で農業の傍ら、成形機を一台購入し独立開業しますが、29歳のとき、オイルショックの影響で経営が行き詰まります。しかし、ここで一念発起。「世の中にないモノをつくろう!」と思いついたのが、ポリキャップでした。信用がなく不可能と思われた融資が実現したのをきっかけに、全国に三和化学の製品は波及しました。


経営危機の中、新分野での製品開発

 道路などの公共物とともに歩んできた自社製品。しかし政権交代による余波で、またもや経営危機。資金繰りに頭を悩ます中、展示会で医療向け製品をつくれないかと声をかけられ、開発を決意しました。しかしながらこの分野は品質に厳しく、開発は困難を極めました。改良に改良を重ねた末、横山氏が目指す「競合のいない製品」が完成しました。

横山 賢三氏(右)


社員へと受け継がれる「あきらめない心」

 「無人で稼働する工場の生産技術力は弊社の自慢」と話す横山氏。少量多品種・スピーディな対応力は、取引先から絶大な信頼を得ています。4年前より開発の現場にも社員が入るようになり、人が順調に育っています。また、働き方改革が叫ばれる昨今の中小企業にあって土日祝を休みとし、大企業並みの年間休日の中でも利益をあげています。幾度となく訪れた経営危機。横山氏の「あきらめない心」は社員へと受け継がれ、医療製品という大きな翼を広げ、世界へと羽ばたいています。「まだまだ夢の途中」と、お孫さんの描いた似顔絵を見ながら嬉しそうに話す横山氏が印象的でした。

取材・記事:塚本 文明氏(TDC・榛原支部)


お客様と共に生きる「心の経営」を目指して!

江間企画

代表 江間 省豪氏(浜松支部)

事業内容: ITコンサルティング、システム開発、パソコン環境設定・整備・点検・セキュリティ対策、操作個別指導等

創立:2010年9月

社員数:2名

入会:2016年6月

所在地:浜松市中区和地山3丁目1-7 Hi-Cube 317号室

TEL:053-424-5070

URL:http://www.emakikaku.com//


情報技術を通じて世間に貢献したい

 「小規模企業にも情報技術(IT)を導入してもらい、人為的ミスをなくし、経営者目線からの数値管理もしやすく効率化してほしい。そして、ハード面ソフト面両方の一貫したサポートで初歩的な事でも聞きやすい会社を作りたい」江間省豪氏はそんな思いから、20年勤めた会社を退職し、40歳で江間企画を立ち上げました。しかし順風満帆な船出とはいかず、当初は自宅で作業を行い、時には図書館でパソコンをひろげ作業をする日々もあったとのこと。3年目位から中小企業ならではのフットワークの軽さで信頼の芽が出始め、5年目から軌道に乗り始めました。


同友会活動と社員との関わり

 同友会には2016年に入会。会について江間氏は「バズセッションで異業種の方と様々な話し合いができることを喜びに感じる。自己アピールの場にもなり常に新鮮」と語ってくれました。また、社員について訊くと「自主性に任せている部分が大きい」とのこと。しかし、常に自分が態度で示さなければという思いから、毎日朝礼を行い、問題を共有し解決方法を話し合っています。コミュニケーションが良好すぎて、盛り上がりすぎてしまうこともあるそうです。

江間 省豪氏(真ん中)


人との出会いで変わる未来

 江間氏はかつて行き詰ったとき、自分の価値を分かってくれる仲間との出会いが解決に繋がった、と経験を話してくれました。また、データベースについては「生涯サポート」だと語り、お客様と業務の改善や効率化など話を詰めながらより良いシステムを作り上げ、更に心の距離も縮めていくことを心掛けています。現在は信頼を強固なものにするため、2018年5月の法人化を目標に動いています。「これからも、お客様が困っていることを解決し、満足感と感動を提供する心の経営を大切にしたい」と笑顔で話してくれたのがとても印象的でした。

取材・記事:秋山 英正氏(浜松資材㈱・浜松支部)取材:杉本 敏雄氏(㈲浜名シスコム・浜松支部)