同友会で切り拓いた経営者の生きる道 イントロセミナー(磐田支部設営)

カテゴリー:中遠支部 / 支部別記事 / 新着情報 / 静岡全県

 

山崎 眞氏(富士急スペースプランニング㈱)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「同友会は打てば響く会」と話す山崎 眞氏(富士急スペースプランニング㈱・磐田支部)。同友会の理念や成り立ちを今一度学ぶイントロセミナーを、1月28日(火)ワークピア磐田で開催しました。会員13名・オブザーバー3名が参加し、自社経営と同友会を一体として捉える大切さを学びあいました。

 

はじめに、冊子「同友会がよくわかる」を活用しながら、髙橋幸夫氏(かちどき特許事務所・三島支部)が会の理念や活動を参加者に説明しました。

 

その後、運送・倉庫業、保管管理を展開する富士急スペースプランニング㈱代表取締役会長の山崎氏が、「同友会と私」を報告しました。以前務めていた運送会社の事業所閉鎖がきっかけで昭和50年8月、16名の同志で設立しました。同氏の根底にある思いは、社員や家族の生活を守ること。経営者として、右も左もわからないスタートだったと当時を振り返りました。給与計算や原価計算、金融機関との関わり方は、同友会の例会や知り合った仲間に本音で相談して学び、血肉にしました。運送業界で一早くコンピュータを導入し、労務管理や運賃計算の基盤システムを確立しました。入会は昭和51年。会社設立2年目に東京の取引先経営者から、静岡の同友会で勉強してみたらどうかと紹介されたことがきっかけでした。浜松支部に所属し、当時30名程の会員で交流を深めました。浜松支部4代目支部長として四年間務め、西部地域と県同友会の活動方針の足並みを揃えることに注力しました。そして2006年、同社会長に就任しました。その間、同友会では支部長、正副代表理事、そして筆頭代表理事を5年務め、現相談役理事。「同友会は打てば響く会。しかし響かせるためには、自分が困っている経営問題から逃げないこと。どうしたいのか、どう解決したいのか自分から話していくことで道は拓く」と語りました。

 

グループ討論では「自社のピンチとチャンス」をテーマに3グループで議論しました。消費増税後の受注減の懸念、事業承継、新規顧客開拓など各社の経営課題が挙がりました。企業が生き残るために、経営理念と方針に基づく、明確な経営計画策定がチャンスではないかという声もありました。

 

イントロセミナーは、私たち同友会を広く知ってもらうことを目的に、毎月1回、中小企業家の皆様を対象に開催しています。次回は2月24日(月)三島支部設営です。ご興味のある経営者の方は静岡県中小企業家同友会事務局までご連絡ください。(TEL:054-253-6130/メールdoyu@szdoyu.gr.jp