2008年8月号【第4回】 「中小企業は植物?」 遠藤一秀氏(遠藤科学㈱・静岡支部)

 

世界中の大企業が「市場原理」に突き動かされ、グローバル展開」を狙って動物のように移動しています。草を食べ尽くした羊が別の草原を探すように、安い労働力を求めて九州、韓国、中国、そしてベトナムへと進出と撤退を繰り返してきました。肉食動物が移動する羊を追って移動します。新興市場を求めてNIEs,ASEAN、BRICsへと市場開拓のターゲットを拡げ続けています。
食べ尽くされたかに見えた草原も季節が巡り、雨が降れば元の緑を取り戻します。地に根を張った植物は、この営みを繰り返して、徐々に大きな群落に成長します。その地の気候に順応する進化を遂げ、大地を肥沃な土壌に変えていきます。そこはやがて多様な動植物が共生する緑豊かな大地となります。
中小企業は植物です。地元に根を張り、地元から養分をいただき、地元に貢献して生きています。地域住民に必需品や、サービスを提供し暮らしを支えているのは中小企業です。町内会、商店街、地元PTA、お祭りなどでは、地元の中小企業家が大きな役割を果たしています。地域勤労者の大部分は地元中小企業や自営業で働いています。
多様性に富んだ植生のなかでしか昆虫や動物が棲息できないように、元気な中小企業群なくしては、地域のくらしも、経済も、大企業も、自治体も、国家も成立しないのです。
遠藤一秀氏 県憲章推進本部長

8月11日、小柴実行委員長らが、全県経営フォーラムの講演者である、㈱丸竹の服部勝之社長を訪問し、講演打ち合わせと工場見学を行いました。

8月9日、同友会大学榛原分校が開催されました。初の黒人大統領の誕生なるか!?をテーマに、アメリカの選挙、議員制度の違いについて佐藤静大教授が講演しました。

8月9日、雷雨の中を東は富士、西は牧之原からゼミ生が出席し開催しました。全8回予定の第1回目となるこの日は、第1部「バカ社長論」、第2部がゼミ生の持ち回り報告。自由な雰囲気の中、先生の問題提起に、全員が発言、討論しあうものとなりました。

熱海支部は、8/4~6視察研修旅行で秋田の玉川温泉に足を運びました。特別天然記念物「北投石」(ラジウムを放射)で知られているこの温泉の効能は口コミで広まり、長期の湯治客で賑わっています。

秋田では、田沢湖畔にある同友会のメンバーのお店「ORAE]で昼食をとり、夕食は秋田市内の「入舟」、青森市では「時代屋」、仙台では「あさひ鮨」と、会員企業のグルメ三昧の旅行となりました。