政策委員会
政策委員会の活動は2025 年ビジョンのひとつでもある「地域づくり」です。これまでもずっと続けてきた以下の活動を引き続き行います。
① 中小企業振興条例に基づく振興会議を全ての市町で開催し、同友会会員が関わる。
② 行政、支援機関、金融機関、教育機関との連携(意見交換)
③ 年に2度行う景況調査の結果(中小企業者の声)を地域に届ける。
さらに 2022 年の活動で重視したい点は、政策委員会の活動「地域づくり」に広く会員の皆さんが関心を持ち関わるようになることです。政策委員会というと政策や条例といった堅いイメージが付きまといがちですが、その活動は「繋げる」こと。「地域の未来を考えることは自社の未来を考えることに繋がる」という意識を高めるためにも、各支部内で「地域の魅力(お宝)をもう一度見直し、自社の強み(お宝)と結びつけて、新たな事業を創り出そう!」というお宝発見活動を広めていき、さらには県全体で繋がっていきたいと思います。
政策委員長 松下 恵美子