三島支部
令和4年度支部活動方針
三島支部長 久保 修平
三島支部の2022年度のテーマは「人を生かす“学び”と“実践”」です。
このテーマは昨年度と同じです。コロナ禍で得た新しい活動方法を活かしながら「我が経営を語る」では報告者の経営課題に対し我が事として意見をぶつけ合い、得た学びを持ち帰り自社の課題克服につなげていけるような例会づくりを目指します。また会員の要望を吸い上げ、同友会内外から課題に適した方を講師に招き、ものの見方・考え方・実践方法を学んでいきます。
全県フォーラム・全国大会などへの積極的な参加を促し、より広い視野での同友会的経営の実践の実現を目指します。
会員は中小企業経営に役立つ“辞書の1ページ”、増強も含め経営者の拠り所となれる学びの場を作っていきます。
親睦事業を通してお互いを・お互いの会社を理解し合うことで参加しやすい雰囲気を作っていきます。
静岡県中小企業家同友会2025年ビジョンに向けた三島支部の取り組み
「企業づくり」
私たちは、関わる全ての人が『成長』と『幸せ』を実感できる企業をつくります
・経営指針をつくろう!
・例会での学びを実践に生かそう!
・黒字にしよう!
「地域づくり」
私たちは、中小企業と地域が手を取り合い、人々の幸せが見える地域をつくります
・地域企業や金融機関と連携し経済を活性化させよう!
・中小企業振興基本条例の適正な活用を促そう!
・掃除、あいさつなど小さな当たり前を続けよう!
「同友会づくり」
私たちは、企業と地域を守る経営者の矜持と努力を結集し、学び・気づき・ワクワク溢れる活動を通して、県下1500名会員を実現します
・委員会の充実をはかり仲間を知る機会を増やそう!
・E-DOYUやSNSを活用し学びと実践を共有、発信しよう!
・支部間交流や全国大会へ積極的に参加しよう!