『社長、辞めるか?』の一言で気付いた、真のビジョン経営 ~H27年度 富士支部総会 小湊宏之氏 記念講演 報告~【事務局報告】

カテゴリー:富士支部 / 新着情報

『社長、辞めるか?』の一言で気付いた、真のビジョン経営

~魂(理念)を受継ぎ、自社の存在価値を最大限に引き出す~

― 富士支部総会にて小湊宏之氏(㈱アルファメディア 代表取締役社長・神奈川同友会)講演 ―


小湊 宏之氏(㈱アルファメディア・神奈川同友会)

4月16日(木)富士ロゼシアターにて、第30回 富士支部総会が開催されました。第一部の総会に続いて開催された記念講演では、小湊宏之氏(㈱アルファメディア 代表取締役社長・神奈川同友会)にご講演頂きました。

ひょんなことから、ITに関する知識や経験のないままに、父の経営する㈱アルファメディアに入社。その後、父の体調不良をきっかけに33歳で事業承継。しかしその翌年、大きな赤字を出してしまいます。サブプライムローン問題等に危機感を抱き、自らトップ営業をしていたにも拘わらずそのような結果となってしまい、小湊氏は苦悩します。その姿を見た会長である父は、小湊氏に「社長、辞める?」と投げかけました。「会長が社長に復帰することで会社の信用を取り戻し、この危機を乗り越える算段かな」と想像した小湊氏は「辞めるよ」と言ってしまうのですが、この言葉に父は「その程度の覚悟で社長をやっているのか」「何をやりたいのかが感じられない。目先の仕事を追っているだけではないか」「会社のビジョンを丸暗記しているだけで、全然自分のビジョンにしていない」と激怒。これを機に、自社の沿革を紐解き、歴史をじっくりと振り返ります。そこから感じられる自社の理念の重みに、小湊氏は「事業承継とは、先代が社員と共に築いてきた理念、会社の“魂”を受継ぐことだ」と気づくのです。

その後、「人に優しいマルチメディアをあなたと共に創造する。」という経営理念を核とし、自社が取り組むべきは福祉・教育の分野だとフィールドを定め、出席管理システムや視覚障碍者向け歩行支援システムなどを開発していきます。「元々ある資源を活用し、理念に沿って、新たな展開をする」と、小湊氏は自社の事業展開の在り方について説明されました。

ここまでは、回復から上昇気流に乗った、順風満帆かのようなストーリーですが、小湊氏は現在の自社の状況について「いわゆる『アベノミクス』以降、仕事量は増えたが単価は上がらず、また人手不足から来る様々な経営課題に直面し、芳しくない」と話します。そして、人材採用は今後ますます難しくなると予想される中、小湊氏は「採用難のなかでもきちんと結果を出せる仕組みづくりをしていかねばならない」と語ります。障がい者雇用という切り口からも、彼らの適性・特性をも生かした、障がいの有無によらず結果が出せる体制づくりを述べられました。

 

企業の理念とは、経営者が次の経営者に渡し、繋ぎ続けていくタスキのようなものだと思います。それを、今回の小湊氏の講演で再確認できたように思いました。また、理念を核に自社の経営資源を活用し展開していく話には、やはり「想い」が最も大切だと感じました。そして、現在小湊氏が直面している課題について、氏は長期的視座から持続可能な解決策を見出そうとされています。理念経営、課題を大局的に捉え取り組む力、そして「人を生かす」仕組みづくりへの挑戦という、様々な学びに富んだ小湊氏の講演でした。