新着情報

皆さんは社長の仕事ができていますか~三島支部 7月例会~

今回の「我が経営」は、インタビュー形式で行いました。インタビュアーは三田宏一支部長がつとめました。 店舗の前で、伊豆縦貫道や、一般道の工事が行われました。入口は入りにくく、景観も悪くなり売上は減少。店内を一部のみ使用する […]

三島で一番の洋服屋になるために ~三島支部 6月例会~

「我が経営を語る」は、石川英章氏(㈲石川商店)の報告でした。石川氏は中学の頃から家業を継ぎ後継者になると言う意志を持ち続け、実現させる為大学卒業後、ファッション小売業の大手に就職、念願だったバイヤーも務め、業務の中で分析 […]

志太支部創立30周年行事計画、重要例会 ~志太支部例会~

来年度、志太支部は創立30周年を迎えます。その周年行事をどうするのか? 20周年当時、実行委員長だった福田克己氏(㈱ホームプラザ大東)、支部長だった戸塚康之氏(㈲アスカエンジニア)の体験談の後、グループ討論で会員の意見を […]

「人」の悩みを語り合おう ~浜松支部 6月例会~

今月の例会では、「人」に関する悩みと助言・提案、そこから得られる学びについて参加者一同で共有をしました。「後継者不在」という悩みに対しては、「創業者であれば、やれるところまでとことんやってみては」「任せられないと思ってい […]

五代目ひもの屋- 競合ひしめく業界で干されてたまるか!- ~沼津支部 6月例会~

報告者の小松寛氏(㈲ヤマカ水産・専務取締役)は、大正元年創業の沼津の老舗ひもの屋の一人っ子として生まれ、「将来この会社を継ぐ事になるだろうな」という漠然とした思いを持ちながら青春時代を過ごします。大学卒業後は築地の水産仲 […]