【私の逸品】ニューサマーオレンジから生まれた新・伊豆みやげ  ㈲飯田店 飯田 達也氏(伊東支部)

カテゴリー:伊東支部 / 新着情報 / 私の逸品

【逸品】伊豆稲取特産のニューサマーオレンジから生まれた新・伊豆みやげ

会員企業名 ㈲飯田店 設立 1909年4月
会員名 飯田 達也 業種 飲食料品卸売業
所属支部 伊東支部 従業員数 社員4名 パート2名
会暦 2015年11月入会 事業内容 酒類、食品、冷凍食品、雑貨

 

稲取の100年企業
 伊豆稲取、相模湾に面した風光明媚かつ温暖な地域に㈲飯田店(いいだみせ)はあります。明治42年によろず屋として創業。昭和30年代に伊豆急線が開通し、温泉地として観光のお客様が増えるようになると、地元のお客様だけでなく旅館・ホテルの取引が多くなり、問屋業へと次第に変わっていきました。

ニューサマーサイダーの誕生
 稲取では、農家が特産品としてニューサマーオレンジという柑橘を開発していました。飯田氏はニューサマーオレンジを何とかして皆に広く知ってもらいたいと考え、市場には小さくて売れないS玉サイズのものを買取り、中をくり抜いて果汁のシャーベットを詰め売り出したところ、好評を得ます。
しかしその後、S玉サイズは種が無いということから、市場で売れるようになります。手元には果汁の在庫が残り、さてどうしようかと思案。そんな中、稲取の異業種7人が「ニューサマーオレンジをもっと売ろう」と集まります。ただ、皆忙しく、メンバーは徐々に来られなくなり、最後に残ったのは飯田氏、造園業(稲取園芸)の山田豪彦氏、観光農園経営(農事組合法人二ッ堀農園)の田村雅彦氏の三人衆。もうやめようか、という声も出る中、せっかくだから何か一つ形として残してからやめよう、ということにまとまりました。
現在でも続く三人衆の会議は、その頃から毎回白熱。果汁フレーバーの天然水のようなものを作ろう、と委託製造してくれるメーカーに行ったところ、話をよくよく聞いてみると先方はサイダーしかやっていないと判明。諦めて帰ろうとした所、先方の社長がサイダーに対する熱い思いを語り始めました。そしてニューサマーオレンジの果汁を使ったサイダーが誕生することになりました。
発注はワンロット500ケース。その量を見た飯田氏の脳裏には「これ、売り切れるかな…」と不安がよぎったそうです。

原材料となるニューサマーオレンジ

 平成22年2月、いよいよ発売。売り出してみると1ヶ月で完売。特に良く売れたのは稲取以外の伊豆地域で、評判を得ると稲取でも売れるように。発売から1年後には「地サイダー」ブームもやってきて増産に次ぐ増産。商品だけではなく三人衆が自ら小売店に出向き、時には棚に並べるというやり方で、取引先も当初20件程から現在は300件程に。当初の味が稲取では不評だったため、途中でリニューアル。果汁3%から10%近くまでアップし、ニューサマーオレンジの本当の美味しさを知る稲取の老若男女からも好評を得られるようになりました。
さらに、次に出した「ふるーつビネガー ニューサマーオレンジ」は、ふじのくに新商品セレクションで金賞を受賞。
 飯田氏は、今後もニューサマーオレンジにこだわらず地域の特産を使用した商品開発をやっていきたい、と話しています。またサイダー売上1本につき1円を積み立てていて、地域貢献のためにそのお金を役立てたい、とも話していました。

ニューサマーサイダー誕生に携わった飯田氏、山田氏(造園業)、田村氏(観光農園)

● ● ● ● ●

取材・記事:守谷 匡司氏(㈱祇園・伊東支部)