新着情報

「ドライブレコーダーで考える社内や社員のリスク管理」-あなたはもらい事故を証明できますか- ~三島6月例会~【会員報告】

報告者の柳楽洋一郎氏(㈲ゼロ)は、2年前の例会報告後、「防犯はセキュリティシステムが担うもの、という考えに自分は捉われ過ぎていないか」という疑問を抱きます。そして、例会での学びを重ねるうち「広い視野で考えれば、ドライブレ […]

【第42回定時総会】「元気な企業と地域をつくるための運動を拡げよう」

遠藤代表理事による挨拶 5月9日(土)、クーポール会館にて、第42回定時総会が開催されました。出席者93名、ご来賓に渡辺吉章氏(静岡県経済産業部商工業局長)、伊東暁人氏(静岡大学副学長)、山本義彦氏(静岡大学名誉教授・静 […]

【県総会 記念講演】「経営指針の成文化と実践で、強靭な企業づくり」 ~京都同友会経営指針道場の変遷と成果~

報告者:報告者:岩島 伸二氏 (京都エレベータ㈱・京都同友会代表理事) 京都エレベータ株式会社 創立:1983年12月 資本金:1,000万円 事業内容:エレベーター、エスカレータ、ダムウェータの保守点検、修理、販売 検 […]

【一泊正副代表理事会】静岡同友会代表理事 議論を交わし目指す先を共有する

5月17~18日にかけ、志太温泉 潮生館にて正副代表理事会が行われ、12名の正副代表理事・正副会長が集まりました。 当日は「2015年度ビジョン」の進捗・達成度を振り返るとともに、どのように働きかければ達成度がアップする […]

地域づくりの担い手として同友会の果たす役割~榛原支部 6月例会~

国吉昌晴氏(中小企業家同友会全国協議会 副会長)を講師に招き、「今こそ原点回帰」をテーマに同友会の設立から今日に至るまでの活動、理念、同友会とは何か、地域に果たす役割を語って頂きました。 1973年に同友会の3つの目的が […]