新着情報

「良い会社への道標 同友会型ビジョナリーカンパニーへの道」
~富士宮・富士支部 6月合同例会~

2014年(平成26年)6月13日、富士宮駅前交流センターきららにて、富士宮・富士支部6月合同例会が開催されました。富士宮支部53名、富士支部33名、他支部5名、オブザーバ4名が出席したこの合同例会では、兵庫同友会代表理 […]

『インターネットって、こんなに便利』~苦手を言い訳に逃げていませんか?~
御殿場6月例会

6月11日(水)、御殿場支部6月例会が広報委員会&青年サークルのもと開催されました。インターネットは情報の共有、スケジュール管理、顧客管理などを簡単に行える便利さと、資産が失われる恐れや、情報漏れ等の危険な部分もあるとい […]

中小企業振興基本条例で地域をつくる ~墨田区の産業観光施策から学ぶ憲章学習会~

                    6/7(土)県同友会事務局にて中小企業憲章・中小企業振興基本条例学習会を開催しま […]

学ぶ事の意義を再認識 ~御殿場支部 5月例会~

今月は、芹沢邦芳氏(昭和洋樽近喜㈱)に『倒産・転職、そして同友会に出会う』というテーマで、自身の失敗や様々な職業を転職した経験、その都度出会った人たちの事、そして今も抱き続けているその人たちへの感謝の念、さらには経営の悩 […]

【シリーズ羅針盤】2014年6月 須山 由佳子氏 ㈲キャリア・アップ

  経営指針を創る会を受講して2年余りが経ちました。実は、私にとって創る会を受講したことが結果的に「良かった」と思われることが今年になって明らかに見えてきました。 それは、弊社のホームページの反応がこれまでと比較して、か […]